足首がカチカチ山

こんにちは、もえです!

 

脚やせしたくて、

筋トレしてもマッサージしても

なかなか思うような効果が出ないf:id:moemomoe:20200329135050j:image

 

頑張ってはいるけどいまいち効果が出ない。

やり方は合ってるはずなのに、

他の人はこれで痩せたって言ってるのに、

なんで自分だけこんなに上手くいかないんだろう

 

最近はインスタやYouTubeなどで

色んなダイエット法が見られるけど

その分自分と比べてしまって

辛くなったり嫌になったりしちゃいますよね

 

でも、上手くいかないのは

あなたの頑張りが足りないのではなく

足首が

硬いせいかもしれません

 

 

「足首って硬いとかあるの?」

そう思ったあなた!

スキーやスノボの靴を履いてる時を

思い出してみてください。

f:id:moemomoe:20200329135532j:image

 

歩きずらいし、地面からの振動が

ダイレクトに足に伝わりますよね。

極端に言うと

あれが足首が硬い状態です。

 

また、脱いだ時の解放感。

あれが足首のクッションを

取り戻した状態です。

 

 

 

代謝が悪くなる

・骨盤の動きが悪くなる

・血流が滞る

 

これらは足首が硬いとおこってしまうことです。

 

足には多くの筋肉が存在し、

足首が動くと連動して多くの筋肉が1度に動きます。

 

足首は“第2の心臓”と言われ、

下半身から上半身に向かって

血液を戻すポンプのような働きをしており、

足首が硬いとポンプの機能が低下してしまいます。

 

血流が悪いと足先が冷えやすくなったり

足全体血流が悪くなるため

むくみやすくなってしまいます。

 

また、足首が硬いと

血流が悪くなるだけでなく、

お尻にも上手く力が伝わらず

ヒップや内ももがたるんでしまいます

 

しかし、足首が柔らかいと

血流がよくなる、連動している筋肉が

きちんと動くため代謝アップ、

むくみずらい、といいことだらけ!

 

こんな状態早く改善して、

効率よく細くなりたいですよね?

では、今すぐできる

足首ストレッチを紹介します!

 

 

【足首ストレッチ】

f:id:moemomoe:20200329140035j:image

1.壁に向かい足を前後に開く

2.後ろになる足のかかとを床につける

3.壁に手を伸ばしてつけて壁を押すようにし、

  後ろの足のかかとを30秒床につけておく

4.前後の足を入れて変えて繰り返す

 


難しい動作ではないので、

毎日少しずつ繰り返すことが大切です!

 


f:id:moemomoe:20200329135719j:image

やってもやっても

効果が出ない日々は、

今すぐストレッチで

脱出しましょう!

 

 

疲れてる時って何もしたくないよね!!!

こんにちは、もえです!

 

 

むくみのためにマッサージを

した方がいいのは分かるけど

疲れて何もしたくない、、


f:id:moemomoe:20200327183536j:image

 

バイトが一日中立ちっぱなし

家に帰ったらもう何もしたくない、、

今すぐ寝たいのに、筋トレ?マッサージ?

そんなの絶対無理!!

 

めちゃくちゃわかります。

私もすごくめんどくさがりで、

疲れてる時はお風呂すらも

めんどくさいと思っていました笑

 

立ちっぱなし、座りっぱなしで

疲れた時こそマッサージした方がいいのは

頭では分かっていても

なかなか行動に移せない時ってありますよね。

 

 

でも、浮腫を放置すると

血液やリンパの流れが悪くなるため、

さらにむくみやすくなったり

冷えやすくなってしまいます。

 

また、むくんだ状態は

余計な水分や老廃物が溜まっている状態のため、

さらにむくみ、水分や老廃物が溜まる

悪循環ができてしまいます。

 

余分な水分や老廃物は

脂肪細胞に吸収されてしまいます。

脂肪に溜め込んでしまうと、

皮膚がボコボコとした状態になります。

f:id:moemomoe:20200327183733j:image

この状態がセルライトです!

 

セルライトができ、脂肪が蓄積されると、

血液は脂肪で圧迫され、

流れがさらに悪くなってしまいます。

 

また、脂肪は一度冷えてしまうと

温まりにくいという性質があるため

脂肪はさらなる冷えを招き、

さらにむくむ原因となってしまいます。

 

 

1日頑張ったのに、

そのせいで脚がむくんで太くなるなんて

悲しすぎませんか??

 

「でも疲れてるとめんどくさくて

何もせずベットに入っちゃう、、」

 

大丈夫!今から紹介するむくみ対策法は

超簡単で、ベットの上で寝ながらできるので

お疲れで、めんどくさがりな

あなたにぴったりです!

 

 

【足上げ】

f:id:moemomoe:20200327183947j:image

①全身を脱力して寝転び、壁に足をつける。

②腕は伸ばして完全に力を抜く

②10~15分、その状態をキープする。

 

足首を前後に曲げるとさらに効果アップ!

 

 

たったこれだけで

体のコリやハリを解消

血液やリンパ液の循環を促すことが

出来るんです!

 

これなら疲れていても、

ベットに入ってからでも、

できそうじゃないですか?

 

f:id:moemomoe:20200327184104j:image

疲れて何もしたくない

そんな時こそ

壁に足をつけて

足をスッキリさせましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前ももパツパツ系女子へ

こんにちは、もえです!

 

✖前モモの張りが競輪選手

✖太ももが太いせいで

  スカートやズボンを

  諦めたことがある


f:id:moemomoe:20200327190253j:image

 

太ももがとにかく痩せない。

欲しいズボンが太ももより上に

あがらなかった。

そんな経験ありませんか?

 

部活でついた筋肉の上に脂肪がついて

前ももはパツパツだからもう諦めるしかない、、

せっかく頑張ったのに

そんなの悲しすぎますよね。

 

でも、太ももを細くしたいからと言って、

むやみやたらに運動したり

マッサージしてみても

劇的な効果は見込めません。

 

太ももが太くなってしまった原因によって

効果的な太もも痩せの方法は違います。

 

逆に言えば、きちんと原因を理解して

ダイエットを頑張ることで

今以上の効果を得ることができる

ということです!

 

 

自分の太ももが太い原因を知らずに
頑張ってダイエットしてたら、

努力する方向が間違っていたなんて

悲しすぎませんか?


まずは、自分の太ももが

太い原因を知ること!

 

これすごく大事です!

 

厄介な太ももとおさらばするために

なぜ太ももが太くなってしまったのか

きちんと原因を知りましょう!

 

 

原因1

骨盤の歪み


f:id:moemomoe:20200327190552j:image

✔靴の底が一部分だけ極端にすりへる

✔猫背である

✔椅子に座る時に足を組む

✔どちらかの足に重心を乗せて立つ

✔何も無いところでよくつまづく

 

 

原因2

むくみ


f:id:moemomoe:20200327190917j:image

✔立ち仕事やデスクワークで、よく同じ姿勢でいる

冷え性

✔水分をよく摂る

✔冷たいものを好む

✔スネのあたりを5秒ぐらい

指で押した後、すぐ戻らない

 


原因3

脂肪(セルライト)の蓄積


f:id:moemomoe:20200327191003j:image

✔太ももを両手で雑巾を絞るようにすると、

  表面がぼこぼこしてみえる

✔太ももを指でつまめる

✔膝周りも肉が付いている

✔湯船に入らず、シャワーが多い

 

 

原因4

筋肉

f:id:moemomoe:20200327191205j:image

✔過去にスポーツをやっていた

✔今スポーツをやっている

✔ヒールの高い靴をよく履く

 

 

主な原因はこの4つです!

 

自分の太ももが

なぜ太くなってしまったか

分かりましたか?

 

 

努力の方法が

惜しいあなた!

今すぐ自分の足を観察して

正しい努力に繋げましょう!

 

 

 

温活のすゝめ

こんにちは、もえです!

 

✔ダイエットを意識して、

    食事も制限しているのに

    なかなか体重が落ちない、、。


f:id:moemomoe:20200326131101j:image

 

でもかわいいあの子は、

特に何もしてない

ご飯も沢山食べてるのに

私よりずっと細い

 

これは遺伝のせいだ、

なんで食べても太らない体質

産んでくれなかったの?

私も、何度も親にそう思ってました。

 

頑張っても頑張っても

なかなか成果が出ない

他の人と比べちゃうし、

何よりやる気もなくなっちゃいますよね。

 

頑張っても変わらない体、

それ、遺伝のせいじゃなくて

「冷え」のせいかもしれません


f:id:moemomoe:20200326131250j:image

 

冷え性って良くないのは知ってるけど

ダイエットにどう関係あるのかは知らない」

そういう方、多いと思います。

 

 

そもそも、太りやすい人、

太りにくい人の違いは

基礎代謝が大きく関係しています。

 

基礎代謝とは、

内臓の活動や体温の維持など、

生命活動を行うために必要な

最低限のエネルギーのことです。


f:id:moemomoe:20200326131507j:image

これは、日常生活において

1日の総消費エネルギー量のうち

7割を占めていて、主に体温の維持

使われています。

 

体温が1℃下がる

代謝が12~20%も低下するといわれていて、

体の冷えはやせにくい体に

つながってしまうといえます。

 

ちなみに、基礎代謝の4割近くを

産み出しているのが筋肉です。

なので、筋肉量が少ない人は基礎代謝が低く、

体が冷えている人が多いのです!

 

つまり、効率よくダイエットを成功させるには、

筋力をつけ、体の内外からしっかり温めて
代謝アップを狙うことが大切!

 

 

では、超簡単な冷え性改善方法を

紹介します!

 

それは

お風呂にゆっくり浸かる

たったこれだけ!

 

ポイントは

・シャワーではなく、湯船につかる
・半身浴ではなく、全身浴にする
・38℃~40℃くらいのぬるめのお湯
・じんわり汗をかくくらいまで、
 少し長めにお湯につかる
 
 

これを行うことで、

副交感神経が働いて血管が拡がり、

血行が良くなります。

 


f:id:moemomoe:20200326131947j:image

いつも手足が冷たい

冷え性のあなた!

今日はリラックスして

体の芯から温まりましょう

 

 

 

ご飯の代わりにお菓子を食べればいいじゃない??

こんにちは、もえです!

 

✔スタバ飲んだけど

  ご飯減らせば大丈夫でしょ?

✔めんどくさいから

  お昼ごはんはお菓子でいいや


f:id:moemomoe:20200320235539j:image

 

「ダイエット中だけどお菓子食べたいから

ご飯食べなければいいでしょ!」

 

甘いものって美味しいですよね。

ダイエット中なのに

ついつい食べすぎちゃって

お菓子がごはんになることありませんか?

 

 

私も太っていた時はお菓子が好きで

ダラダラお菓子を食べたから

ご飯なしにしようという日が

よくありました

 

「でも、摂取カロリーが同じなら

お菓子食べても痩せるってことだよね?」

 

 

実は

その考え方、危険です

 

ご飯の代わりにお菓子を食べる食習慣は

太ってしまうだけでなく、

健康にも悪影響になる可能性があります!

 

良くない理由 

①太る栄養素が多い

f:id:moemomoe:20200320235644j:image

 

ご飯をお菓子で済ませても

カロリー的には大差なく、

むしろ低カロリーで

済んでしまう場合があります。

 

しかし、洋菓子は糖質と脂質が主成分で、

ビタミン、ミネラル、食物繊維など

ダイエットに欠かせない栄養素の摂取は

ほぼ期待できません

 

また、血糖値が下がっている空腹時に、

お菓子でたっぷりの糖質を摂りすぎると

余分な糖質が脂肪として

蓄えられてしまいます!

 

 

②体調不良の元

お菓子からエネルギーは得られますが、

多くの糖質や脂質を体内で処理するためには、

大量のビタミン・ミネラルが必要になります。

 

しかし、お菓子からは

必要なビタミン・ミネラルを

摂ることが出来ないため

代謝がうまくいかなくなります。

 

すると、疲労倦怠感に繋がったり、

脳へのエネルギー供給が滞るため

イライラ集中力の低下にも繋がります。f:id:moemomoe:20200320234713j:image

 

そして、代謝しきれなかった

糖質や脂質は

体脂肪になってしまいます

 

 

③老化の元

糖質を摂りすぎると、血糖値が急上昇し、

たんぱく質と糖質が体内で結びつく

糖化」という現象が起こります。


体内で糖化が起こると老化物質が発生します。

糖質を摂りすぎると、体内で代謝しきれず糖化し

肌や血液、臓器まで、

全身の老化が加速してしまいます


f:id:moemomoe:20200320234825j:image


これにより、肌のくすみ弾力がなくなる

代謝が低下し太りやすくなる

成人病のリスクが高くなるなど

マイナスな影響が多くあります。

 

 

【お菓子を食べるタイミング】

お菓子をご飯の代わりにするのは

良くないことは分かったけど、

じゃあ甘いものって
いつ食べていいの?

 

お菓子を食べたいときは、

玄米、野菜、きのこ、海藻など

食物繊維たっぷりの食事の後

おすすめ!

 

食物繊維を摂った食後であれば

血糖値の急上昇を避けることができ

すでに満腹感を得た後なので、

食べ過ぎも防ぐことができます!

 


f:id:moemomoe:20200320235432j:image

スイーツが主食?

持っているお菓子を置いて、

まずは次のご飯を

しっかり食べてみましょう!

 

 

 

踊って楽しくクビレをゲット!

こんにちは、もえです!

 

✔太ってるわけじゃないのに

    くびれがない

✔ピタっとしたニットが

     何となく似合わない

f:id:moemomoe:20200320164958j:image

 

春になって、薄着になると

くびれがないことを誤魔化せなくて困る。

夏になれば、くびれがないから

水着はラッシュガードが手放せない。

 

 

めちゃくちゃ分かります。

冬の間は緩いニットで誤魔化してたお腹。

春になって色んなファッションを楽しみたいのに

くびれのせいで楽しめないなんて最悪ですよね

 

 

「とりあえず頑張って腹筋してみたけど

効いてるか分からない

 

その疑問、正解です

実は一般的な腹筋運動ではくびれを効果的に

作ることが出来ないんです!

 

 

腹筋には

  • 腹直筋
  • 腹斜筋
  • 腹横筋

の3つがあります。


f:id:moemomoe:20200320190239j:image

普通の腹筋運動で鍛えているのは

体の正面の腹筋である腹直筋で、

シックスパックにしたい場合は

この筋肉を鍛えます。

 

ウェストのくびれを作るには残りの2つ、

腹斜筋と腹横筋

を鍛えなければいけません!

 

「今までの腹筋ではくびれが

出来ないのは分かったけど

筋トレって正直しんどいし、楽しくない。

もっと簡単に、楽しく出来たらいいのに!」

 

 

そう思いますよね

今から教えるのはそんなあなたに

ぴったりな方法です!

 

 

【踊るだけダイエット】

f:id:moemomoe:20200320165900j:image

①好きな曲を流す

②肘を曲げて脇が開いた状態で足を肩幅に開く

③1曲終わるまで曲に合わせて腰を左右にひねる

 

ポイントはウエストが絞れている事を

意識しながらやること!

 

 

たったこれだけで

好きな服がなんでも着れる

最強のくびれが手に入っちゃいます!

 


f:id:moemomoe:20200320171129j:image

好きな服を着こなすために

第一歩として

好きな音楽をかけましょう!

 

 

 

 

女性の大敵!便秘の原因

こんにちは、もえです!

 

 

 

✔ダイエット頑張ったら

  最近便秘気味、、

✔便秘で下腹が

  ぽっこりしてきた


f:id:moemomoe:20200316030349j:image

 

「野菜食べてるのに便秘気味」

「出来れば薬に頼りたくない」

ダイエットを頑張っていると

多くの女性が悩む便秘。

 

実は放っておくと

腸内に悪玉菌が増え

便やおならが臭くなったり

自律神経のバランスが乱れてしまいます。

 

 

でも、気をつけて食べているのに

なかなか便秘が改善されないと

お腹は痛くなる一方だし、

どうしていいか分からなくなりますよね。

 

 

もしかしたら

食物繊維の

バランスが悪いのかも

 

食物繊維には

  • 水溶性食物繊維

  • 不溶性食物繊維

の2種類があります。

 

まずはこの2つの違いを説明していきます。

 

 

 

★水溶性食物繊維

f:id:moemomoe:20200316030727j:image

 

名前の通り、水に溶けやすい食物繊維のこと。

水分をたくさん含んでゼリー状となり

腸の中の老廃物や有害物質などを吸着し

便として体の外に排出してくれます。

 

お腹の中をゆっくりと通過するので

消化吸収に時間がかかり、

そのため、お腹が空きにくく

食べ過ぎを防いでくれます。

 

「うさぎのようなコロコロした便しか出ない

「お腹の腸のあたりが、しこりのようにすごく硬い」 

という便秘の方は、水分を補う作用のある

水溶性食物繊維を摂りましょう!

 

 

◆水溶性食物繊維を多く含む食材
  • ひじきやのり、わかめ、昆布、もずくなどの海藻
  • 生プルーンやみかんなど、熟した果物
  • 里いも、大麦、ライ麦

 

こんにゃくの原料は水に溶けますが

食用のこんにゃくになると水に溶けません。

 

 

 

★不溶性食物繊維


f:id:moemomoe:20200316134040j:image

 

名前のとおり、水に溶けず

便のかさをふやしてくれる食物繊維

腸壁をくすぐるようなイメージで

腸壁を刺激します。

 

「ちょっと偏った食事をするだけで、

すぐお腹をくずしてしまう・・」

という方は、不溶性食物繊維の摂る量を

少なめにしてみましょう!

 

 

◆不溶性食物繊維を多く含む食材

 

 

便秘改善におすすめは

溶性:不溶性=1:2

の割合です!

 

しかし、現在は多くの人が

水溶性と不溶性を

およそ1対3の割合で摂取していて

便秘の原因のひとつになっています。

 


f:id:moemomoe:20200316031252j:image

 

トイレで踏ん張っている

そこのあなた!

まずは昨日の食事を

思い出して見ましょう!